ピッコリーノぴよぴよ
お知らせ
施設概要
- 定員
- 8名
- 保育年齢
- 1歳児・2歳児
- 保育時間
- 8:30~17:30(16:30~17:30は延長保育)平日のみ
- 保育料
- 富士見市の保育料徴収基準による
ぴよぴよの2歳児クラス終了後は、優先的にけやき子ども園(3名・1号認定)Kid’s Garden きらり保育園(1名)の3歳児クラスへ移行できます。
- 休日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
- 給食:完全給食。けやき子ども園の栄養士が独自の献立を立て、安心な材料を使い、手作りでおいしい給食おやつを作っています。
保育目標
子どもの主体性を大切にします
子どもはひとりひとり性格が違います。好きな事、嫌いなこと、好きな食べ物、嫌いな食べ物みんな違います。ひとりひとりを認め子どもの主体性を大切にすることで自己肯定感を育みます。「自分のことが好き」な子どもは「自分をコントロール」できるようになります。
異年齢保育の中で思いやりの心が育ちます
同年齢だけでなく異年齢で過ごすことで自ら学ぶことができます。また思いやりの気持ちが育ち兄弟姉妹のような関係も生まれます。たくさんの経験を通し、五感を刺激し豊かな心を育てます。
年間行事
- 4月
- 入園式(父母同伴)
- 5月
- こどもの日 内科検診
- 6月
- プール開き 歯科検診
- 7月
- 七夕
- 9月
- 敬老の日のお手紙
- 10月
- ミニ運動会 ハロウィン仮装 内科検診
- 11月
- 保育参加 七五三
- 12月
- 保育参加 クリスマス会
- 1月
- お正月遊び 内科検診
- 2月
- 豆まき
- 3月
- ひなまつり
- 毎月の行事
- お誕生日会 / 身体測定
ぴよぴよの1日
- 8:30
- 順次登園
主体的な遊び - 9:30
- おやつ
課題保育
さんぽ・体操・
運動あそび・表現あそび - 11:00
- 給食
- 12:00
- 昼寝
- 15:00
- おやつ
主体的な遊び - 16:30
- 順次降園
- 少人数ならではの家庭的な雰囲気を大切にし、ひとり一人がお家にいるような安心感の中で毎日を過ごしていきます
- けやき子ども園に隣接しているので、毎日広い園庭で遊ぶことができます
アクセスマップ
- 住所:埼玉県富士見市水子4885-10(けやき子ども園隣り)
- 電話:049-252-3335