Kid's Garden きらり保育園


Kid's Garden きらり保育園

お知らせ

バックナンバー


施設概要

広ーい屋上園庭もあります!
広ーい屋上園庭もあります!

名称
Kids Garden きらり保育園
所在地
埼玉県富士見市鶴馬2-17-32
TEL
049-255-1234
FAX
049-255-1233
定員
90名
保育時間
7:00~19:00

職員構成

園長
1名
主任
1名
保育士
19名
栄養士
1名
調理師
2名
看護師
1名
事務員
1名

嘱託医

内科・歯科

クラス名

0歳 あーすクラス
9名
1歳 まーきゅりークラス
12名
2歳 まーずクラス
18名
3歳 さたーんクラス
18名
4歳 じゅぴたークラス
18名
5歳 さんクラス
18名

非常勤職員

保育補助
8名
調理補助
1名

写真ギャラリー

コンセプトは「未来を生きる子どもたち」 創造を感じられる園舎です


きらりQ&A

父母会は、ありますか?
ありません
保護者参加行事は?
●土曜日、親子で一緒に楽しむ行事
6月【親子クラス交流会】
10月【うんどう会】
12月【きらりデー】

●平日、保護者の方に参加いただく行事
4月【クラス懇談会】
6~7月【保育参観】
11~12月【保育参加】
2~3月【大きくなったね会】

●入園の方、卒園の方は、式に出席してください。
クラス名を教えてください。
0歳児…あーすクラス
1歳児…まーきゅりークラス
2歳児…まーずクラス
3歳児…さたーんクラス
4歳児…じゅぴたークラス
5歳児…さんクラス
園内の様子が知りたいです。
園内の様子をYouTube配信しております。【みずほ愛育会】を検索し、「Kid's Gardenきらり保育園施設紹介☆」をご覧ください。
保育内容は、法人他園と同じですか?
基本的に保育内容は、同じです。
主体的にあそび、学んでいくことを大切に、子どもたちにとって楽しい保育園を作っています。
また、子どもたちが担っていくこれからの時代を意識し、さまざまな能力の向上が重要と考え、専門講師による英語・アート・うんどう遊び・STEAMを保育のカリキュラムに取り入れています。
"Kid's Garden きらり"は、『子どもの未来を考え、あそびのフィールドを拡げていろいろなことができる環境を作っていく』という意味を込めて命名しました。
きらり保育園のエデュカーレとは、どんな内容ですか?
英語・うんどう遊び・アート・STEAMについて日常の教育・保育の中に取り入れています。
専門講師と職員が一緒に子ども達の能力を引き出していきます。
課外教室はどのようなものがありますか?
☆きらりKID'SCLUB☆幼児クラス対象
ピアノ・英会話・体操・チアリーディング・サッカー・スイミングがあります。保育中に行います。
送迎の必要はありません。(別途月謝)
保育料以外に係る集金(利用料金)は、何がありますか?
  • 入園時<あーす~まーず>クラスカラー帽子・スモック 3,200円
  • <さたーん~さん>制服・クラスカラー帽子・スモック・教材費・連絡帳 34,600円~
  • <まーず以上クリーニングサービスをしない方>コットシーツ 2,200円
    ※クラスカラー帽子(1,200円)は、進級時毎年ご購入いただきます。
  • 延長保育<7:00~7:29><18:30~18:59>料金 150円/15分・2,500円/月
    (あーす200円/15分・3,000円/月)
  • 月刊誌(まーきゅりー~さん)400円程度/月
  • 給食費(さたーん~さん)6,500円/月
  • 日本スポーツ振興センター掛け金 320円/年
  • 衛生費(まーず) 1,000円/月
  • らくらく登園パック(あーす・まーきゅりー) 6,000円/月
  • クリーニングサービス(まーず~さん) 2,000円/月(希望の方)
利用料金の集金方法を教えてください。
ゆうちょ銀行の口座が必要です。お持ちでない方は、恐れ入りますがご開設をお願いします。
毎月13日引き落としです。月末締めなので、翌月初にコドモンアプリにて請求額をご確認ください。
制服、体操着はありますか?
制服・体操着は3歳児から着用で、カバンと共に購入していただきます。(30,000円程度)
"スモック"を気温差の調節や散歩の際着用します(乳児用と幼児用があります)。
「らくらく登園パック」について教えてください。
【あーす(0歳児)・まーきゅりー(1歳児)クラス対象】
当園では、かねてから登園時のシーツつけ・シーツの洗濯・オムツの持参・オムツへの名前書き・使用済みオムツ処理・食事用濡れタオルの洗濯などの保護者の方の負担を軽減できないか考えてきました。
そこで、以下のサービスを有料(6,000円/月)にて0,1歳児クラスの全員を対象に行ないます。
★紙おむつ(メリーズ)各サイズ・おしりふき(ムーニー)使い放題
★使用済みオムツ処理 ★レンタルおしぼり利用 ★シーツ業者クリーニング ★シーツ取り付け
「クリーニングサービス」について教えてください。
【まーず(2歳児)クラス以上対象】
保護者の方の登園時のコットシーツつけ・コットシーツの洗濯の負担を軽減するために有料(2,000円/月)
にてまーず(2歳児)クラス以上を対象に行ないます。(希望の方のみ)
ご希望の方は、お申し出ください。
週末の洗濯はどのようなものがありますか?
おひるね用毛布(タオルケット)やクラスカラー帽子・スモック・外あそび用のくつを週末に忘れず
持ち帰って頂き、洗濯をお願いします。
[クリーニングサービス]を利用されない方は、コットシーツも洗濯して翌週初めにコットに取り付けてください。
※あーす・まーきゅりークラスは、[らくらく登園パック]によりコットシーツの洗濯はありません。
駐車場・自転車置き場・ベビーカー置き場はありますか?
お隣の病院の駐車場を5台分送迎時のみお借りしています。利用は有料となります。(1回100円)
送迎用の自転車置き場があります。玄関先にベビーカー置き場があります。
畳んでカバーなどをかけ自己管理をお願いします。
卵・乳製品・小麦等のアレルギーがありますが、どのような対応になりますか?
入園が決定した後、栄養士と詳細を話し合って決めます。なるべく園で対応できるよう考えていますが、どうしても難しい場合はお弁当の持参となる事もあります。
先生方の年齢構成は?
20代から60代まで幅広い年代で構成し、正規職員とパート職員が力を合わせて保育しています。
登園してからの発熱時のお迎えの対応は?
37.5度以上の場合は、お迎えをお願いします。ただし、平熱が低い方、高い方はこの限りではありません。
お子さんそれぞれの様子により判断し、お迎えをお願いしています。
お弁当の日はありますか?
6月~9月(夏期)を除いて月1回程度ご用意をお願いします。
慣らし保育は何日間ですか?
保護者の方の勤務開始日とお子さんの様子を見ながら個々に対応していきます。
〔0・1歳児クラス〕
 入園式翌日に保護者の方にも保育園生活を体験して安心していただくため親子登園を2時間程度行います。
 2日目から2時間程度の保育から開始し少しずつ時間を延ばし、1週間~10日間程度で
 申請時間のお預かりとしています。

〔2歳児クラス以上〕
 入園式翌日より3時間程度の保育から始めます。少しずつ時間を延ばし5日間程度で
 申請時間のお預かりとしています。
土曜日保育の申請は、いつまでにすればよいですか?
ご両親がともにお仕事の場合、お預かりいたします。(保育時間7:30~18:30)
毎月土曜日保育を利用される方は、前月25日までに、急にお仕事が入った方はその週の水曜日までに申請をしてください。アレルギー対応給食の方、離乳食の方は、材料調達の都合上1週間前の申請をお願いしています。
災害時の対応について
毎月地震、火災を想定し避難訓練を行い、引き渡し訓練や消防署員と一緒に消火訓練も行っています。
災害用非常食・飲料水・毛布・衛生材料の備蓄をしています。
保護者の方、保護者の方から依頼されている方がお迎えに来るまで、安全にお預かりします。