教育・保育目標

  • けやき子ども園 instagram
  • けやき子ども園 youtube

「けやきっ子」ってどんな子?

  • 健康な体で、ちからいっぱいあそびます(元気・やる気・根気)
  • 自分で「あそび」を見つけ、じっくりあそび込みます(創造力・集中力)
  • 友達の中で笑い合ったり、ケンカしたりして育ちます(育ち合い・共感)
  • 異年齢の子とふれあう中で、思いやりの心が育ちます(貢献・自律)
  • たくさんの経験をし、感動する心が育ちます(協働)
けやきっ子ってどんな子

教育および保育方針

子どもの主体性を育む

子どもたちの「おもしろそう」「やってみたい」が実現できる「異年齢」の環境づくりを通してたくさんの「楽しい」を体験し、自分で考え行動できる力を育てます。

人とかかわる力を育む

子どもたちを取り巻く「人」と「子ども同士」の様々な経験を通して「かかわる力」や「社会性」を学びます。

子どもの可能性を伸ばす

子どもの持つ測り知れない能力と可能性を「遊びが学び」の経験を通して引き出し、未来を生きる力へと繋げます。

健康な体づくり

「薄着」「裸足」「散歩」の実践を通して丈夫な体と豊かな心を育てます。

地域の子育て支援

地域の人たちにとっても心のよりどころとなり、子育ての拠点としての役割を果たします。子育て支援センター「けやきっ子」と連携をして「けやきっ子ひろば」・「園庭開放」を開催しています。

けやきっ子ってどんな子

けやきエデュカーレ

赤ちゃんから年長児まですべてのけやきっ子たちの「おもしろそう」「やってみたい」できそう」「できた」「楽しい」「もっとやりたい」の日常の遊び体験を通して子どもたちの持つ可能性や能力を引き出す教育カリキュラムです。『遊びが学び』の経験が、子どもたちの表現力・創造力・共感力・身体能力・コミュニケーション能力などたくさんの能力を育む教育・保育と考えます。専門講師と一緒に経験することで、その力はさらに豊かになります。

アート

『感性』を大切に考え、様々な素材や活動を通して経験することの楽しさを味わい、豊かな心が育まれます。創造性、想像力を養い、道具の使い方を覚えて表現することを楽しみます。

アートで遊ぼう

英語で遊ぼう

外国人講師と歌ったり踊ったり、発音してみたり、英語でのコミュニケーションを楽しみます!子どもの脳は小さい時ほど柔軟に吸収します。どんな人ともどんな言葉も主体的に表現することが人とのかかわりの原点となります。

英語で遊ぼう

うんどうあそび

からだを動かすのって気持ちいい!楽しい!を友だちとたくさん経験して丈夫な心と体をつくります。必要な身体能力(体感・バランス・空間認知能力・反応力等)を遊びの中で獲得し、友だちや仲間と「たのしいね」「できたね」「またやろうね」の共感力を育みます。

うんどう遊び

けやきSTEAM

けやきっ子たちの毎日は「なぜ?」「ふしぎ」がいっぱいです。
その思いは、
Science(科学)Technology(技術)
Engineering(工学)Arts(芸術・リベラルアーツ)
Mathematics (数学)
の5つの教育領域へつながります。
そんなけやっき子たちの「わくわく」や「はっけん」の実体験を積み重ね、
保育者も一緒に考え、「作り出すおもしろさ」を経験します。

けやきっ子たちの毎日は「なぜ?」「ふしぎ」がいっぱいです。
その思いは、
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Arts(芸術・リベラルアーツ)
Mathematics (数学)
の5つの教育領域へつながります。
そんなけやっき子たちの「わくわく」や「はっけん」の実体験を積み重ね、 保育者も一緒に考え、「作り出すおもしろさ」を経験します。

けやきSTEAM

けやきの散歩

園の外にも魅力がいっぱい「たかがさんぽ されどさんぽ」散歩は子どもたちの関心を広げ感受性を育み、人とのつながりを大切にしながら社会性を育みます。散歩には教育的要素がたくさん含まれています。

人間関係

  • 友だちと一緒に歩くことが楽しい
  • 異年齢の友だちとあそぶ
  • 地域の人たちとかかわる
  • 共同の遊具をみんなで使う

表現

  • 五感で感じる(見る・さわる・聞く・嗅ぐ・味わう)
  • 自然に歌を口ずさむ
  • 経験や体験を通して絵をかく
  • ものをつくる
  • 工夫してあそびにとり入れる(創造する)

環境

  • 自然のうつりかわりに気づく
  • 植物・昆虫・動物・生き物を実際に感じる
  • 数・量・形などの概念を認識する
  • 社会のルールに気づく

言葉

  • 感動が言葉につながる
  • これ何?どうして?の興味が高まる
  • 図鑑や絵本にも興味をもつ

健康

  • 足腰が強くなる
  • 心地よい気持ちで思いきりあそぶ
  • 身のこなし・バランスがよくなる
けやきの散歩