• はやみや 2025/04/23更新

2025年 今年度もよろしくお願いします

2025年 今年度もよろしくお願いします

新年度が始まりました!2025年度、本年度も職員一同子ども達のより良い育ちの為、精一杯精進してまいりますのでよろしくお願いします。

気温も上がり暖かい日が続き、外には様々な花が開き春の訪れを感じさせてくれています。早宮保育園では、子ども達にとって一番身近な自然を感じられるよう、園庭にも様々な草木を植えて育てています。

玄関にある桜の大樹を筆頭に…

花壇にはチューリップやヒヤシンスが咲いています。

3.jpg

それを見ていた子ども達。「チューリップかわいいねー」「さっきおうた歌ったねー。でも赤、白、黄色じゃないよ?」「なんでだろう?」

『なんだろう』という子どもの不思議を惹きだして、応える保育を志しています。

4.jpg

花壇は子どもの目線に合う高さに設置されています。こちらでは冬に植えたビオラやパンジーが春の暖かさで満開です。水やりは子ども達の楽しい遊びと学びの一つでもあります。

水に触れて冷たい感触を五感で感じ、蛇口をひねって水を出す事で巧緻性を養い、小さな命を育む感受性を養い、草花に寄る蝶々やトカゲ等の小さな命に直接触れる事で様々な経験になります。じょうろを持つのもかなり力のバランスが要るんですよ。

5.jpg

3月に植えた野菜の種から芽が出てきました。春らしいかわいらしい新芽が出ています。

「これは雑草?「先生これは野菜?」「赤ちゃんなんだねこれ」

お世話も子ども達と大人で一緒に行っています。

6.jpg

2025年度。子ども達の「やってみたい」「できた」「もっと」という気持ちを大切に大人も子どもも楽しんでいきたいと思います。